学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

学習旅行① 出発

本日、2学年の生徒が関西に向けて出発しました。

いつもより早い時間に登校でしたが、遅れることなく集合しました。全クラスとも7時10分には学校を出発しました。
 

その後、順調に仙台空港に到着しました。1階で全体に説明を行ったあと、荷物検査をして飛行機に搭乗しました。
 

 

ぜひ、実りの多い学習旅行としてほしいと思います。

学習旅行の結団式(2学年)

本日、2学年の生徒は定期考査の最終日を迎えました。明日から2学年の生徒たちは関西方面へ学習旅行(3泊4日)に出発します。本日の考査終了後に学習旅行の結団式が行われました。

 

教頭先生からのお話


学年主任からのお話

 

学習旅行では、石巻では体験できない様々な学習をしてきたいと思います。

志教育(防災教育)3学年

11月1日と11月8日の二回に分けて、3年生を対象に防災教育を行いました。

今回の内容は、震災で大切な人を失った語り部の方からお話をうかがうものです。この事業は平成30年度宮城県地域学校協働活動推進事業(認定NPO法人 地球のステージ)で「いのちを考える震災学習」として実施しました。語り部には閖上中学校遺族会「閖上の記憶」語り部 大川ゆかり様にお話をしていただきました。

 

講師の先生自身の辛い体験談とそれをどのように乗り越えてきたのかについて話を聞くことで、高校生はあらためて「いのちの大切さ」を考えることができました。また、防災・減災の大切さについてあらためて考えるきっかけにもなりました。

語り部の大川先生、そして関係された皆様方に心より感謝申し上げます。

朝読書(後期)

11月5日(月)から9日(金)までの期間は後期朝読書になります。

前期にも行った行事で、前期と同様に
「みんなでやる」
「好きな本を読む」
「ただ読むだけ」

 このことを踏まえて全員で実施しました。

 

先生方も読みます。

朝のひとときを読書で過ごすことで、落ち着いた雰囲気で一日がはじまることができました。
少しでも読書する習慣が身につけばと思います。

石工祭(2日目:一般公開)

本日は朝からあいにくの雨模様でしたが、石工祭の盛り上がりは雨に水を差されることなく盛り上がりました。
2日目の様子をお伝えします。

 

各クラスで工夫をこらしてお出迎えをしています。

 

受付の様子です。雨降りの中、多数の人が来てくれました。

受付では、さらに吹奏楽部の演奏でお出迎え。

 

校内展示の様子(写真部の展示)

 

今年もやります!
PTAの「うどん・そば販売」

 

最後には、昨日のカラオケ大会や男装・女装コンテストの表彰です。

教頭先生による講評

 

無事に二日間の文化祭の日程が終了しました。足下がお悪い中、本校までお越し頂いた皆様方に感謝します。