学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

生徒会選挙及び立会演説会を行いました

11月13日(木),本校講堂にて生徒会選挙および立会演説会を実施しました。

生徒会長候補・副会長候補の立候補者と応援弁士の皆さんが壇上に立ち,それぞれ熱意あふれる演説を行いました。また,執行部員候補の皆さんも,自身の思いを込めた演説を行い,会場は真剣な雰囲気に包まれていました。生徒たちも一人ひとりが演説に真剣に耳を傾け,今後の生徒会の在り方について考える様子が見られました。

12月からは新生徒会執行部が発足します。今後も学校をより良くしていけるよう,一同努力してまいります。

文:生徒会執行部

石工祭を開催いたしました

 10月17日(金)・18日(土)の2日間にわたり,令和7年度石工祭を開催いたしました。

 初日(17日)は,体育館での校内発表を行いました。軽音楽部や保健委員会による演奏・発表のほか,「クラスギネスチャレンジコンテスト」や「足つぼ紙風船チャンバラ大会」,有志発表などが行われ,終始活気に満ちた一日となりました。

 2日目(18日)は,一般公開日でした。クラスや部活動の各団体は,前日まで放課後遅くまで準備を重ねており,その努力が随所に感じられました。当日は展示発表や飲食模擬店などを運営し,どの団体も大盛況でした。生徒にとって,商品を紹介し販売するという体験を通じて,多くの学びを得る貴重な機会となりました。

また,本校生徒の御家族をはじめ,近隣の小・中・高校生,地域の皆様にも多数ご来場いただき,来場者数は1001名にのぼりました。ご来場くださった皆様に,心より感謝申し上げます。

 来年度以降も,今年度の成果を踏まえ,より充実した文化祭を目指して生徒一同取り組んでまいります。

 

全校制作モザイクアート

体育館集合

表彰(ポスター)

軽音楽部

保健委員会

有志発表

有志発表

足つぼ紙風船チャンバラ大会

足つぼ紙風船チャンバラ大会

クラスギネスチャレンジコンテスト(IC1)

クラスギネスチャレンジコンテスト(E2)

クラスギネスチャレンジコンテスト(A2)

クラスギネスチャレンジコンテスト(A3)

クラスギネスチャレンジコンテスト(E3)

クラスギネスチャレンジコンテスト(C3)

門柱

A3(お化け屋敷)

M3(飲食模擬店)

C2(神社)

A1(体験)

C3(飲食模擬店)

機械部(展示・販売)

電気部(体験)

土木部(展示)

写真部(展示)

美術部(展示)

吹奏楽部(演奏)

 

 

体育大会を行いました

 6月26日(木)・27日(金)の2日間にわたって校内体育大会を実施しました。

 梅雨時期で天候が心配されましたが,幸いにも両日ともに無事に全ての競技を行うことができました。

 今年も学年を超えて協力し合う縦割り競技の綱取りが行われ,各学科が一致団結して白熱した試合を繰り広げました。障害物リレーでは,借りもの競争,飴探しなどユニークな障害が登場し,会場は笑顔と歓声に溢れました。

 球技種目では,ミニサッカー,ソフトボール,ソフトテニス,ドッジビー,バドミントン,バレーボールの6種目を実施しました。各クラスが優勝を目指し,最後まであきらめずに競技に取り組んでいました。

 クラスや学科の絆を深め,一人ひとりの笑顔が光る,思い出に残る体育大会となりました。生徒皆さんの頑張りと,運営に携わってくださった方々のご協力に感謝いたします。

文:生徒会執行部

県総体報告会・表彰式及び東北総体・野球選手権宮城大会壮行式を行いました

 6月16日(月),県総体報告会をはじめ,表彰式と東北総体・野球選手権宮城大会壮行式を行いました。県総体報告会と表彰式では,各部活動が県総体での成果を報告し,ボート部が表彰されました。壮行式では,ボート部が東北高等学校選手権大会,野球部が全国高等学校野球選手権宮城県大会に出場するため,応援団を中心とし,全校生徒で応援を行いました。

文:生徒会執行部