学校からのお知らせ

2018年10月の記事一覧

石工祭(2日目:一般公開)

本日は朝からあいにくの雨模様でしたが、石工祭の盛り上がりは雨に水を差されることなく盛り上がりました。
2日目の様子をお伝えします。

 

各クラスで工夫をこらしてお出迎えをしています。

 

受付の様子です。雨降りの中、多数の人が来てくれました。

受付では、さらに吹奏楽部の演奏でお出迎え。

 

校内展示の様子(写真部の展示)

 

今年もやります!
PTAの「うどん・そば販売」

 

最後には、昨日のカラオケ大会や男装・女装コンテストの表彰です。

教頭先生による講評

 

無事に二日間の文化祭の日程が終了しました。足下がお悪い中、本校までお越し頂いた皆様方に感謝します。

石工祭(1日目:校内イベント)

10月26日(金)石工祭校内イベントが行われました。

<開会式>

~校長挨拶~
①1日目は元気に明るく過ごし、2日目は明るくにこやかにお客さんをもてなして欲しい。
②今朝3:36頃地震がありました。何かあったときは、先日の防災訓練を生かして行動してください。
とのお話をいただきました。

~生徒会長(M3B:日野伸明くん)挨拶~
①3年に1度の実習棟公開もあるので、最後まで盛り上がりましょう。
とお話がありました。

~文化副委員長(C3:日野瑠空くん)挨拶~
①文化祭のテーマ(石工半端ないって~平成最後のRevolution~)通りになるように楽しみましょう。
とのお話と、スマホ利用にの注意事項について話をしてもらいました。

~表彰~
石工祭ポスターをデザインしてくれたE3の相澤里穂さんが表彰されました。

<オープニングムービー上映>
4月からの石工のイベントを振り返りました。

<各クラスの出し物>
~E3:クイズ~
クイズに正解した人は、E3模擬店で利用できるお好み焼き券をゲットしました!

~M3B:模擬店宣伝ムービー~

~E2:模擬店宣伝ムービー~

~C3:歌モノ・コント~

~M2B:模擬店宣伝ムービー~

~M3A:リアクション芸~

<カラオケ(予選)・・・18のクラス代表から上位3位が決勝進出>
~M1A:奏(スキマスイッチ)

~M1B:明日はきっといい日になる(高橋優)~

~IC3:蕾(コブクロ)~

~審査委員(先生方5人)~

<アームレスリング:18のクラス代表選手からトーナメント方式で優勝を決めます>

優勝は、C3の髙橋龍之丞くんでした。

<フォークソング部による演奏>

<女装・男装コンテスト>

<カラオケ(決勝)>
予選で勝ち抜いた3名による決勝戦が行われました。
~1位・・・A3千葉瑠乃さん: 手をつなごう(絢香)~

~2位・・・E2菊地倫太くん:あなたへ(EXILE)~

~3位・・・C2松山稜河くん:lemon (米津玄師)~

~審査員(先生方4人+生徒会長)~

 

 

イベント盛りだくさんの一日でした。明日は一般公開(9:30~14:00)です。
お気をつけて、是非足を運んでください。お待ちしております。

 

 

 

 

石工祭(前日準備)

明日からの石工祭に向けての準備作業が行われています。全校生徒が校舎内の清掃を行い、その上で各クラスや文化部、有志団体ごとに準備に入りました。

夜遅くまで各教室では準備作業におわれています。
こちらはお化け屋敷をする団体の準備風景です。

その他の会場も準備に余念がありません。


明日は校内発表で、土曜日は一般公開になります。
今年度は実習棟公開ですので、日頃、生徒が学んでいる工業科の様子を見ることも出来ます。ぜひ、本校に足をお運び下さい。

 

芸術鑑賞会

10月25日(木)3.4時間目に、芸術鑑賞会が行われました。
今年度の演目は 伝統芸能の「津軽三味線Live あべや」でした。

 津軽三味線全国コンクールで名を馳せる若手奏者を中心とした津軽三味線民族音楽ユニットで、メンバーの中心となる阿部金三郎・銀三郎兄弟は、全国コンクールの優勝経験もあり、津軽三味線演奏家の中で群を抜く実力と実績を持っています。

校長先生から、三味線の生演奏に触れる貴重な時間を楽しんでほしいとのお話があり開幕しました。

①白虎行列

オープニング演出として、A1 岩﨑菜々美さん、A1 西吉莉澄さん、E3 髙橋主李くんの3人が協力してくれました。

②十三の砂山

③青くとも紅く

④嵐

⑤兄弟曲弾き対決

⑥日本の民謡メドレー

⑦牛深ハイヤ節

⑧銀ちゃんソーラン(参加型)

⑨どじょうすくい~安来節~

⑩津軽じょんがら節

お礼の言葉(A3 常田 桃菜さん)

おまけ

この他、生徒からのリクエスト曲(国歌、千本桜、紅、アンパンマンマーチ)にも即興で応えていただき、演奏はもちろん、巧みなトークを交えた芸術鑑賞会は大変盛り上がりました。

第2回防災訓練

10月11日(木)2校時に、防災訓練が行われました。
大規模な地震発生後に実習棟1階から火災が発生したとの想定でした。本日は雨天でしたので、体育館への避難となりました。

石巻消防署南分署の方から、
1、避難の仕方として、押さない、走らない、しゃべらない、を思い出してほしい。
2、社会人になれば避難誘導する立場になるので、放送をよく聞いて避難してほしい。
3、今後の生活でも、自分の行動に責任をもって生活してほしい。
との講評をいただきました。

さらに、消火器の使用方法について
1、周囲に火事を知らせる。
2、黄色のピンを引く。
3、風上から風下に向くようホースを火に向け、レバーを握る。
(レバーを握れないときは、消火器を地面に置いて体重を利用して押すと良い)
を教えていただきました。

最後に、教頭先生から
日頃から消火器のある場所を確認しておき、いざというときには訓練を生かして冷静に行動してほしいとのお話をいただきました。