学校からのお知らせ
終業式
7月25日(水)の体育大会3日目が終了後に1学期終業式が行われました。
澁谷校長先生からは
①本を読むこと
②人のためになることをすること
を夏期休業期間中に行って欲しいとのお話がありました。
ぜひ、生徒の皆さんは充実した夏休みにしてください。始業式は8月23日(木)です。
校内体育大会(3日目)
校内体育大会の最終日は運動会になります。この運動会でタテ割(科ごと)で戦います。
白熱した戦いとなりました。
3日間の体育大会では、けが人や熱中症により具合が悪くなった生徒もおらず、おかげさまで無事に終了することができました。
今回の体育大会でも、クラスTシャツの作成からはじまり、学科等でも作戦を練りながら、団結して取り組むことができた体育大会でした。
校内体育大会(2日目)
体育大会2日目です。各競技会場では熱戦が続いています。
①バスケットボール(体育館)
②バレーボール(体育館)
応援にも熱が入ります。
③ソフトボール(野球グラウンド)
④ドッヂボール(グラウンド)
⑤ソフトテニス(テニスコート)
⑥サッカー(グラウンド)
楽しんでます。
本校の体育大会は明日まで続きます。
校内体育大会(1日目:開会式)
本日から3日間の日程で、校内体育大会が開催されます。非常に暑い天候が続いていますが、熱中症対策をしながら開催します。
9時からの開会式の様子です。
校長先生からの挨拶
体育委員長からの挨拶
選手宣誓
本校ではタテ割りの点数制・・・つまり学科ごとの対抗戦です(機械科はAとBにさらに分かれます)。
本日より熱戦が開始されます。
進路ガイダンス(3年)
7月12日(木)の1時間目LHR(ロングホームルーム)の時間に、3学年を対象にした希望進路別ガイダンスを行いました。講師には外部からお招きして、それぞれの会場にて講話を頂きました。
(1)就職
本校は就職希望者が多いです。その就職希望をしている生徒たちに対し、今後の就職試験を突破するために具体的にやるべきことなどについて丁寧に説明してもらいました。
(2)進学(大学・短大・専門学校)
AO入試や推薦入試、一般入試などがはじまります。それらについて、夏休みをどのように乗り切っていく必要があるのかを一つひとつ詳しく丁寧に説明して頂きました。
(大学・短大)
(専門学校)
(3)公務員
本校では公務員を希望する者も多くいます。そこで、役場や警察等の公務員試験について、試験のこれまでの傾向や対策、夏休みにするべきこと等を説明して頂きました。
講師の先生方におかれましては、お忙しい中、本校生徒たちのためにご指導頂きありがとうございました。このことが生徒の希望する進路決定に結びつくことと思います。
もうすぐ夏休みに入ります。3年生は進路活動が本格的に始動します。
明日からは、各クラスにおいて本格的に面談が開始となります。
求人の受付開始
7月1日から求人の受付が解禁されました。本校にもたくさんの求人票が届いています。その様子を紹介します。今週の進路指導室には、就職に関するお客様が非常に多くお見えになっています(予定表は書き切れないくらいうまっています)。
頂いた求人票は、本校の進路指導部において整理した上で、生徒に閲覧させていきます。
今後、三者面談がはじまります。3年生は求人票を確認し、担任や学科の先生、進路指導部の先生方などとも相談をしながら進路先を固めていくことになります。
夏休み親子ものづくり体験教室のお知らせ。
近隣の小学5、6年生とその保護者を対象に「夏休み親子ものづくり体験教室」を今年も開催いたします。
お申込は下記からpdfファイルをダウンロードしていただき、FAXでお願いいたします。
日時:平成30年8月5日(日)
場所:宮城県石巻工業高等学校
申込期間:7月9日(月)~7月27日(金)
平成30年度オープンキャンパスについて
平成30年度 オープンキャンパスを実施いたします。
日 時:平成30年7月31日(火) 9:30~13:30
申込方法:メールまたはFAXでお申し込み下さい。
申込期間:7月2日(月)~7月18日(水)
詳細につきましては、以下のファイルでご確認下さい。
(1)実施要項 PDF
(2)別紙1 申込方法 PDF
(3)別表1 見学・部活一覧 PDF
(4)様式1 個人用 EXCEL
(5)様式2 中学校用 EXCEL
保健講話
6月28日(木)6校時に、全校生徒を対象にした保健講話が行われました。
講師の先生は、コミュニケーションコーチの阿部侑生先生です。阿部先生からは「自分らしく夢を叶えるためのポジティブコーチング講座」との題でお話をいただきました。
講義内容を紹介します。
人は・・・
・マイナス言葉を使うと力が入らなくなり、プラス言葉を使うと力が入るようになる。
・一番言わない方がいいマイナス言葉は「疲れた」
・相手を元気にする一番の魔法のプラス言葉は「ありがとう」、二番目は「憑いてる」
とのことでした。
本校3年生が壇上にあがり実演
夢を叶える1.2.3があります。それは・・・
(1) ゴールを決める。(なぜそうなりたいかを考える)
(2) 現在地を確認する。(やらなくてはいけないことが見えてくる)
(3) (1)と(2)のギャップを埋める。
そのための行動を起こせないのは、無理だ、失敗したらどうしようなどという思い込み。その思い込みに勝つためにはダメもとでやってみること、とのことでした。
生徒のみなさんは阿部先生の話を聞いてどのように感じたでしょうか。
私たちの日常生活では、心の持ちようによっては状況が変わってくることもありますよね。今すぐ実践をしながら夢を叶えていきましょう。
第1回朝読書
本校では年に2回、朝読書を実施しています。
この目的は、読書の楽しさを知るとともに、思考力を育て生きる力を養います。本校のSHR(ショートホームルーム)は8:35から始まりますので、この時間内に行われます。
ホームルーム前に学級文庫より本を選んでいます。
各クラスの朝読書の風景です。
機械科A組
電気情報科1年生
電気情報科2年生
読書を朝の時間に行うことで、静寂と集中の時間を確保できるので、落ち着いた気持ちで一日のスタートをきることが出来ます。
今週、本を通して新しい出会いがあることを期待します。