学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

第1回防災訓練

平成30年6月14日(木)の6校時に防災訓練が行われました。
1978年の宮城県沖地震を教訓として制定された「県民防災の日(6月12日)」にあわせ、地震災害・それに伴う防災体制の確立と防災意識の高揚を図り、また、東日本大震災の経験を活かし、生徒に様々な場面や状況に応じて自ら安全を確保する判断力を身につけることを目的として行いました。

当日の避難訓練の様子です。

第1回防災訓練第1回防災訓練

生徒の確認をする先生方の様子。

第1回防災訓練

救護係の先生

第1回防災訓練

けが人が発生!(・・・訓練です)

第1回防災訓練第1回防災訓練

 

その後、東日本大震災で犠牲となられた方々の冥福を祈るために、全校で黙祷を捧げました。

第1回防災訓練

 

教頭先生からの指導講評がありました。
避難時間報告、大震災時の本校の状況、緊急時の生徒と保護者の連絡手段などについてお話をいただきました。

第1回防災訓練

宮城県沖地震から40年、そして岩手・宮城内陸地震から10年が経過しました。
災害はいつ起きるか分からないので、私たちが日頃からこのような災害に対する取組を行っていくことは、とても大切なことであることをあらためて感じました。

県総体表彰式・東北総体壮行式

6月12日(火)昼休みに、県総体表彰式・東北総体壮行式が行われました。

<表彰>

県総体表彰式・東北総体壮行式県総体表彰式・東北総体壮行式

県総体表彰式・東北総体壮行式

 

<東北総体壮行式>
校長先生からの激励
県総体表彰式・東北総体壮行式

決意表明:陸上部
県総体表彰式・東北総体壮行式

決意表明:ラグビー部
県総体表彰式・東北総体壮行式

応援団を中心にした全校生徒による応援
県総体表彰式・東北総体壮行式県総体表彰式・東北総体壮行式

本校、そして宮城県を代表して、精一杯戦ってきてもらいたいと思います。

 

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

本校の図書委員会では、図書委員の高校生(読み聞かせ班)が、貞山小学校の児童に対して「読み聞かせ活動」を行っています。
この取組は今年度で10年目になる取組で、今年度は7回訪問する予定になっています。

貞山小学校に到着です。本日の高校生は8名です。

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

貞山小学校の校長先生からご挨拶を頂きました。

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

読み聞かせ会場の教室へ向かいます。今回は1学年から3学年までの児童が対象になります。

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

 

読み聞かせ開始です。

(1)1学年の児童への読み聞かせ

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

(2)2学年の児童への読み聞かせ

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

(3)3学年の児童への読み聞かせ

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

 

図書委員会読み聞かせ班のチーフの3名です。

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

2年生の野村くん(写真左、渡波中出身)、3年生の佐々木さん(写真中央、蛇田中出身)、同じく3年生の齋藤さん(写真右、蛇田中出身)です。

チーフの高校生たちは、「小学生が真剣に聞いてくれて非常にやり甲斐があります。また、小学生の素直な反応に驚かされることが多く新鮮です」とのことでした。また、参加した3年生からは、「このような児童や生徒とかかわるような仕事に就職するのもおもしろいと感じました」と話してくれました。

貞山小への読み聞かせ活動(図書委員会)

これまで、長い歴史のある「読み聞かせ活動」は、本の素晴らしさを伝えることができる意義のあるものなので今後も続けていきたいです。
貞山小学校の皆様方、ありがとうございました。

石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

5月24日(木)1時間目、石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式が行われました。

各部の部長から支部総体の結果について報告がありました。

ソフトテニス部
石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

卓球部
石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

数多くの部が大活躍をしてくれました。ステージ上には多くのトロフィーが飾られました。
石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

その後、県総体に向けての壮行式が行われました。

学校長からの激励
石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

生徒会長からの激励
石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

応援団長からの激励
石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

 

その後、各部から県総体に向けた決意表明がありました。

柔道部
石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

ラグビー部
石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

ボート部
 石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

最後に、応援団を中心とした全校生徒からのエールが行われました。

石巻支部総体報告会・表彰式ならびに県総体壮行式

石巻支部総体では石工生がすばらしい活躍をしてくれました。多くの部が6月2日から4日にかけて県総体が行われます。
それに向けて、ラストスパートを各部ではかけているところだと思います。

皆さんからの応援もよろしくお願いします。

 

 

生徒総会

5月17日(木)6時間目に「平成30年度 生徒総会」が行われました。

生徒総会

生徒会長からの挨拶です。

生徒総会

その後、選出された議長より挨拶がありました。

生徒総会

生徒会の昨年度の事業報告および決算報告がされました。
本校で開催された文化祭等の生徒会行事の報告や、運動部および文化部等で支出した会計報告等といったことが報告されました。

生徒総会

その後、監査委員会の委員長より監査報告が行われました。

生徒総会

 

本校生徒の要望を生徒会が集約し、精選した上で要望します。その中では様々な意見が出されました。
(食堂に関する件、ルールに関する件など)

生徒総会

 

その後、各種委員会から「活動目標」と「年間活動計画」について報告されました。

生徒総会生徒総会

最後に、各クラスの代議委員から、全校生徒に向けてクラス目標の発表がありました。

生徒総会生徒総会

社会の中の様々な組織では、同様な形でこのような取組が行われています。
社会に出る前の学習を生徒たちも経験したと思います。

みんなで学校を、さらに良くしていきましょう。

交通安全講話

5月17日(木)5時間目、全校生徒対象に交通安全講話が行われました。

交通安全講話

講師は石巻警察署の方です。

交通安全講話

ありがとう・・・当て逃げ事故の目撃者として対象者2人に感謝の言葉をいただきました。

交通安全講話

自転車の良い点は?という質問に、生徒の皆さんもたくさん答えてくれました。

交通安全講話

自転車の通行方法は、自動車と同じです。このことをあまり意識していない生徒が多いようです。

交通安全講話

当然、自動車と同じ責任があります。

交通安全講話

このポイントについて、しっかりおさえてください…と話されました。

交通安全講話

 

終了後に、日野生徒会長が本校生徒を代表して、石巻警察署の講師の先生にお礼の言葉を述べました。

交通安全講話

また、交通安全協会の方から、交通安全に関するのぼりをいただきました。

交通安全講話交通安全講話

交通ルールを守って、事故のないよう気を付けましょう。

全校応援

5月13日(日)と14日(月)は石巻支部高総体です。
本校は両日とも全校応援です。1日目はラグビー競技、2日目はサッカー競技になります。

応援団を中心に全員で試合を盛り上げます。

全校応援全校応援

全校応援全校応援

各部の結果は随時、ホームページの「石工部ログ(部活動報告)」でお伝えいたします。

 

また、本校写真部では各競技会場をまわり、本校生徒の活躍の様子をカメラにおさめてきました。
その画像は各部の結果とともに、後ほどお伝えしたいと思います。

全校応援全校応援

本校生徒の活躍はめざましく、各競技ですばらしい成果をあげてくれました。
ご声援いただいた皆様方に感謝申し上げます。

 

なお、明日は本校は振替休日になります。

スマホ・ケータイ安全教室

5月10日(木)1時間目、全校生徒対象にスマホ・安全教室が行われました。
講師はKDDIの方です。

スマホ・ケータイ安全教室スマホ・ケータイ安全教室

3種類の動画を見ました。

(1)加害者にならないために

 ~現実でもネットでも大切なこと~

スマホ・ケータイ安全教室

~気持ちよく使うポイント~

スマホ・ケータイ安全教室

(2)被害者にならないために

スマホ・ケータイ安全教室スマホ・ケータイ安全教室

(3)トラブルに巻き込まれたら

スマホ・ケータイ安全教室スマホ・ケータイ安全教室

スマホ・ケータイ安全教室

スマホ・ケータイを使用する際は、これらのことを思い出し、
加害者にも被害者にもならないように上手に活用しましょう。

 

学年行事(第3学年)

第3学年の行き先は「山寺立石寺」になります。

学年行事(第3学年)学年行事(第3学年)

学年行事(第3学年)

集合写真
学年行事(第3学年)学年行事(第3学年)

山寺立石寺の階段は「1015段」。この階段をみんなで登ります。
もちろん、学年主任をはじめ先生方も全員のぼります。

学年行事(第3学年)学年行事(第3学年)

学年行事(第3学年)学年行事(第3学年)

学年行事(第3学年)学年行事(第3学年)

雨が降らず、過ごしやすい気温の中で山寺の階段をのぼることができました。

学年行事(第3学年)学年行事(第3学年)

今後は最後の総体に向けて、この連休を過ごす生徒も多いです。また、その後には進路選択も迫っています。
そのような行事の前の楽しいひとときを過ごすことが出来たようです。