部活動報告
インターハイ報告(柔道部)
平成30年8月10日、三重県津市で行われました東海インターハイに、本校より柔道競技100kg超級に土木システム科3年の髙橋龍之丞君が2年連続出場しました。その結果3回戦進出、ベスト16の成績を納めました。皆さんからの声援のおかげで頑張ることが出来ました。ありがとうございました。
結果 ベスト16
1回戦 髙橋龍之丞 シード
2回戦 〃 〇- 當間(沖縄尚学)
3回戦 〃 -〇高橋(作陽)
インターハイ報告(ボート部)
7月27日(金)から8月3日(金)に愛知県の愛知池漕艇場で開催されたインターハイに出場してきました。
参加生徒、結果は以下の通りです。
選手:酒井龍斗、遠藤 諒、津田晃大、白鳥 翔、鈴木啓心
準々決勝で3位で敗退しました。
2位までが準決勝進出となります。なお、2位との差は2秒でした。
台風で公式練習が中止になったり、猛暑が続いたりする過酷な状況の中でのレースとなりましたが、力を出し切ることができました。また、全国レベルの漕ぎを見ることができたことも収穫だったと思います。
今後は、国体や新人戦に向けて頑張っていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
コンクリートカヌー大会(東日本大会)出場(土木部)
第24回コンクリートカヌー大会が、8月25日(土)に荒川貯水池彩湖(埼玉県戸田市)で開催され、本校土木部から2艇が出場しました。
部員全員で予選を勝ち抜き、決勝に進出することができました。その結果、競漕の部は「堀田・菅原ペアが準優勝」で、「野村(涼)・本田ペアが第5位」でした。
その後のプレゼン審査を踏まえ、最終的な総合順位が『第3位』でした。
出艇したコンクリートカヌー『ishikou 20』、『MM号 』
カヌーの事前審査の様子
表彰式の様子
土木部長の土木システム科3年野村君は「たくさんの方々から応援を頂き出場することが出来ました。自分たちは精一杯取り組みました。支えてくれたみなさんに感謝します」とのことでした。
ご声援いただきありがとうございました。
大会報告(ソフトテニス)
7月15日(日)に追波川運動公園にて、「仙北新人大会」が行われました。
この大会は、1年生の部と2年生の部に分かれて、トーナメント形式で試合が行われるものです。
大会結果は次の通りになります
①2年生の部
吉田 慎吾・石山 瑞騎 第3位
山内 捺稀・佐々木大輔 ベスト8
②1年生の部
渡辺 蒼矢・木村 一意 ベスト8
1・2年生だけのチームになって1ヶ月程度ですが、今の力を出し切った大会になったと思います。
応援いただきありがとうございました。
大会報告(フォークソング部)
第24回高校対抗バンド合戦(宮城県高文連 軽音楽専門部主催)が、専門学校デジタルアーツ仙台を会場に行われました。
フォークソング部員はこの大会に向けて、放課後遅くまで練習に励んできました。
これまでの練習成果を十分に発揮できたと思いますが、入賞には至りませんでした。次回の大会に向けて部員一丸となって頑張っていきたいと思います。
お忙しい中、保護者の皆様をはじめ、多くの生徒の皆さんに応援していただき、ありがとうございました。