部活動報告
活動報告(天文物理部)
みやぎサイエンスフェスタに初参加!
天文物理部は、平成30年12月16日(日)に東北大学青葉山キャンパスで開催された「みやぎサイエンスフェスタ」のポスター発表へ参加しました。
発表題「光触媒としてのガラス固化酸化チタン」
普通高校(仙台の進学者が多い学校等)に混じって、来場者に研究の成果を説明し、優秀賞をいただくことができました。また、他校の研究発表を見て多くの刺激を受けることもできました。(専門高校からの参加は本校のみ)
3年生が引退して新しい体制となって最初の発表会の上、久しぶりの理科系(工業系でない)の大会でしたが、今後につながる成果をあげられたのではないかと思います。
ご声援ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
天文物理部活動報告
12月10日(月)16:00より、天文物理部の「平成30年度酸化チタンを光触媒として用いた環境浄化実験事業中間報告会」が行われました。
目的は、平成22年4月に石巻市長から宮城県石巻工業高校校長に依頼のあった「酸化チタンを利用した光触媒による水質浄化実験」に関する取り組みの中間報告会を行い、今後の本事業の進め方について意見を交換し方向性を決めることです。
石巻市生活環境部から、部長の福田寿幸様、環境課長の武山勲様、環境課主事の高橋麻奈未様にご出席いただきました。
①本年度の事業計画及び進捗状況
②研究報告
~自作光触媒の改良に関する研究~
~自作光触媒を利用した環境浄化装置の制作~
③質疑応答
④講評
~福田様より~
懐疑心をもってモノを見ることが必要。それによってトライすることが出来る。わからないことがわかってきたり、新たな問題が出てくる。最終報告会に向けて新たなことに挑戦して欲しい、との講評をいただきました。
報告会の経験を基に、さらなる研究に励んでいきたいと思います。
大会報告(サッカー、県新人大会)
先日から行われています県新人大会の結果を報告します。
1回戦 石巻工2 ー 迫桜1 で勝利
2回戦 石巻工0 ー 利府0 PK4-3で勝利
準々決勝 石巻工0 ー 東北学院1
利府高校に勝利したことで勢いにのり、東北学院高校戦でも前半は互角の戦いをすることができました。
結果は残念ながら負けてしまいましたが「ベスト8」まで勝ち上がることができました。
応援を頂きありがとうございました。
大会報告(フォークソング、県新人大会)
11月10日(土)に県高文連軽音楽専門部主催による県新人大会が開催され、本校フォークソング部1年生が参加してきました。今回は入賞することができませんでしたが、生徒たちにとっては大変よい経験となりました。
12月25日(火)に開催される「ESPバンドバトル」への出場が決定しましたので、次の大会に向けて頑張っていきたいと思います。
引退した3年生や保護者の皆様に応援頂きありがとうございました。
県新人大会結果報告(バドミントン団体戦)
11月5・6日に、バドミントン県新人団体戦が行われました。
1回戦 対 気仙沼高校 3-0
2回戦 対 宮城農業高校 3-1
3回戦 対 学院榴ヶ岡 3-0
4回戦 対 泉館山高校 3-1
5回戦 対 東北高校 0-3
県でベスト8に入りました。
この結果に満足することなく、精神的に成長できるよう努力していきたいと思います。
応援ありがとうございました。