部活動報告
県総体の報告(柔道)
柔道競技の県総体結果報告です。
6月2日~6月4日の日程で石巻総合体育館で行われました。
男子団体は、優勝した柴田高校に準々決勝で対戦し、2-2の同点でしたが内容負けとなり、あとわずかの差で、インターハイ出場を逃してしまいました。
また、個人戦では、男子個人100kg超級で髙橋龍之丞が優勝(2年連続インターハイ・東北大会出場決定)することができました。女子個人では、57kg級の昆野有紗が第3位でした。
個人の結果は以下のとおりです。
男子個人
60kg級 ベスト16:本田健秦
66kg級 ベスト16:阿部俊樹、 ベスト16:佐藤賢明
73kg級 ベスト16:阿部弘仁
90kg級 ベスト8 :及川大周、 ベスト8:蜂谷雄大
100kg級 ベスト8 :三浦琉輝
+100kg級 1位:髙橋龍之丞 、 ベスト8:日下兼太郎
女子個人
57kg級 3位:昆野有紗
本校の柔道部も、実力はインターハイ出場レベルまで達してきました。今後は僅かなチャンスをものに出来るチーム力を育成して参ります。三重県でのインターハイにむけ、練習に取り組んでいきますので、応援宜しくお願いします。
県総体の報告(サッカー部)
県総体報告になります。
5月19日(土)に利府サッカー競技場にて、昨年の準優勝チームでもある「東北学院高校」を相手に行われました。
試合内容は、前半残り10分で3点を取られるものの、後半に一矢報いて1点を相手チームから取ることができました。しかし、その後に追加点を許してしまいました。
選手達は、日頃の練習の成果を発揮し、チーム一丸となって相手にぶつかり、存分に自分たちの力を出しきることができた試合でした。応援ありがとうございました。
これからは,2年生がメインとなりますが,次の試合に向けてがんばっていきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
フェスティバルの参加(フォークソング部)
フォークソング部では、松島パークフェスティバルに参加してきました。
このイベントは、「2015年のマリンピア松島水族館」と「仙石線全線再開」という2つの出来事がきっかけで始まった、松島の自然と歴史をステージとした野外音楽祭です。
本校のフォークソング部は初めての参加でしたが、音楽を通じて多くの高校生や音楽を愛する方々と同じ時間を共有し、元気な松島をアピールすることが出来たと思います。
これからもフォークソング部では様々な活動をしていきたいと思います。
活動紹介(ソフトテニス部)
ソフトテニス部の活動紹介です。
今回の石巻支部総体では、団体3位になりました。また、個人戦では昨年度より3パート多く県大会出場を果たすことができました。
地区総体を経て、良い状態で練習を行えています、とのことでした。
部長の佐藤くん(矢本一中出身、写真左)
副部長の日野くん(河南西中出身、写真右)
地区総体では、団体戦の準決勝で、優勝した学校といい勝負をすることができました。
県大会では、団体戦で東北大会出場を目指したいです!と話してくれました。
非常に良い雰囲気の練習風景でした。ソフトテニス部の活躍にご期待ください。
支部総体の報告(バレーボール)
石巻支部総体が5月13日~14日にかけて、石巻工業高校を会場に行われました。
対 宮水産 2-0で勝利
対 石巻北 2-0で勝利
対 石巻西 2-1で勝利
対 好文館 2-0で勝利
対 石巻商 2-0で勝利
対 石巻高 2-0で勝利
この結果、本校は支部総体で6連覇を達成することができました。
応援を頂いた皆様方ありがとうございました。
県総体でもがんばります。