部活動報告

部活動報告

大会結果(柔道部)

4月29日宮城県武道館において行われた七郷柔道大会の結果をお知らせ致します。

結果 団体
優勝 柴田高校
2位 石巻工業高校
3位 小牛田農林高校
3位 仙台高専名取

個人
1年生  中澤佑哉 1回戦敗退
2年生  三浦琉輝 2回戦敗退
3年生  本田健秦 2回戦敗退

団体決勝は選手権東北大会準優勝校の柴田高校と対戦し、1-4で敗れたものの、試合時間ぎりぎりまで勝負した選手や、ポイントを最初に取得しながら逆転負けをした選手など、非常に健闘しました。県総体に向けなおいっそう頑張らせます。

大会結果(柔道部)

活動紹介(柔道部)

柔道部の活動紹介です。

柔道部は昨年度もインターハイに出場しており、県大会では毎年上位入賞を果たしています。
柔道部の今年の目標は県優勝、そしてインターハイへの団体種目での出場とのことです。
部員数は1年生8名、2年生11名、3年生10名の合計29名です。

活動紹介(柔道部)活動紹介(柔道部)

活動紹介(柔道部)

 

部長の阿部くん(山下中出身、写真左)
副部長の日下くん(渡波中出身、写真右)

活動紹介(柔道部)

練習の中で、楽しく、そして厳しく自分たちの技術(技量)を高めていけるように、みんなで声を掛け合いながら取り組んでいます、と阿部くんと日下くんは話してくれました。
石巻工業高校の柔道部員は、スポ小から柔道をしている部員も多く、これまでの「石巻工・柔道部」の先輩たちの県内での活躍を見て石巻工に入学してきた者が多いので「モチベーション」が非常に高いです、とも話していました。

女子部員も頑張っています。
石巻工・柔道部の今年の活躍に、ぜひご期待ください。

 

大会結果(ソフトテニス部)

4月26(木)~4月27日(金)にかけて、泉コートで春季大会が行われました。

大友俊輝・加美山堪大 3-4 (仙台商業) 1回戦敗退
佐藤秀磨・木村優也  1-4 (東北学院) 2回戦敗退
吉田慎悟・石山瑞騎  1-4 (東北)   2回戦敗退
日野伸明・柏木大輝  0-4 (東北)   3回戦敗退

今回の結果を無駄にせず、地区総体に向けて練習を頑張らせたいと思います。
応援ありがとうございました。

活動紹介(バレーボール部)

バレーボール部の活動紹介です。

バレーボール部の人数は
3年生14人、2年生14人、1年生16人、合計44人です。顧問は3人ですが、全部の先生方がバレーボール経験者です。

バレーボール部 バレーボール部

バレーボール部 バレーボール部

バレーボール部

 

女子マネージャーは4名です。チームの選手たちを陰ながら支えています。

バレーボール部

 

部長の奥津くん(蛇田中出身、写真右)
副部長の安住くん(門脇中出身、写真左)

バレーボール部

つなぐバレーを目指しているバレー部の目標は県総体優勝です!とのことでした。

バレーボール部の活躍を楽しみにしていて下さい。

活動紹介(バスケットボール部)

バスケットボール部の紹介です。

本校バスケットボール部は
1年生12名、2年生12名、3年生9名の33名と大人数の部になります。
練習も、部員同士で声を掛け合いながら非常に活気が感じられます。

バスケットボール部 バスケットボール部

バスケットボール部 バスケットボール部

 

部長の高橋くん(住吉中出身、写真右)です。
副部長の阿部くん(女川中出身、写真左)です。

バスケットボール部

部長の高橋君は、「全員でたたかうチームを目指しています」とのことです。
昨年度も支部総体では優勝をしており、気合いは十分です。今年度の目標は支部総体優勝、そして県大会ベスト8とのことでした。

支部総体と県総体におけるバスケットボール部の活躍を期待して下さい。