部活動報告
自動車部 県高等学校ロボット相撲県大会結果報告
平成29年8月9日に古川工業高等学校にて平成29年度県高等学校ロボット相撲県大会が開催されました。
前日の台風5号の影響で開催が危ぶまれましたが,県内の工業系高校5校(ラジコン型11台・自立型5台)参加し本校自動車部からはラジコン型3台出場してきました。
結果は下記の通りでした。
ラジコン型
石琥神拳(M2B:千田和希・M2A:和嶋 翼) 1位
石琥紫電(M1A:赤間勇斗) 4位
石琥玄龍(M2B:佐々木隆太・M1B:山崎寛太)予選敗退
※2・3位は黒川高
上位に入る事ができましたが,勝敗に関わらず多くの課題を見つけることができ,
今後行われる上位大会に向けて頑張らせたいと思います。
また,出場した選手だけでなく,運営補助で参加した生徒にとっても刺激を得た大会となりました。
応援いただきありがとうございます。
インターハイ柔道競技個人戦 結果報告
8月10日に郡山総合体育館で行われました、インターハイ柔道競技個人戦+100kg級の結果を報告します。
1回戦の相手は、今回のインターハイ団体3位入賞した愛媛県の新田高校大将、井上と対戦し、
延長戦で一本勝ちしました。2回戦目は神戸国際大附属高校のポイントゲッター近藤と対戦し、
大内刈りを返され技あり負けでした。
今回の大会の1勝を、来年のインターハイに繋げていければと思います。
関係者の方々のご声援誠にありがとうございました。
結果 2回戦敗退
+100kg級
1回戦 髙橋龍之丞(C2)一本勝ち ○- 井上昌也(愛媛 新田高校)
2回戦 〃 技あり負け -○ 近藤 樹(兵庫 神戸国際大附)
生徒活動成果発表会<展示の部>で天文物理部が最優秀賞を受賞しました。
本年度の宮城県高等学校文化連盟工業専門部生徒活動成果発表会が8月3日,4日に行われ,天文物理部の「自作光触媒の製作と環境浄化装置」の展示が最優秀賞を受賞しました。
今回の大会は,第41回全国高等学校総合文化祭宮城大会の一環として実施され,書道・文芸等の他部門とともに仙台国際センターを会場に行われました。
第99回全国高等学校野球選手権宮城大会結果報告
今大会は、【ベスト8】となりました。
7月17日 2回戦(koboパーク宮城)
対 加美・伊具 7対0 (7回コールド)勝ち
7月24日 3回戦(石巻市民球場)
対 石巻西 12対7 勝ち
7月26日 4回戦(石巻市民球場)
対 仙台二 4対3 勝ち
7月27日 準々決勝(仙台市民球場)
対 東北 3対1 負け ベスト8
選手たち全員が力を出し切ったと思います 多くのご声援や応援、球場に足を運んでいただきましたことに、感謝いたします。ありがとうございました。
H29 選手権大会県1次予選結果報告
平成29年度 第96回全国高校サッカー選手権大会宮城県一次予選
Dブロック決勝 7月13日 会場:七ヶ浜サッカースタジアム
石巻工高 1-0 仙台高
以上の結果により、10月21日からの決勝トーナメント出場
応援よろしくお願いします。