部活動報告
柔道部 支部新人戦結果報告
平成29年9月2日に石巻高校で行われた支部新人戦の結果です。
男子団体、女子団体ともに優勝を果たしました。
個人戦でも下記の通りの素晴らしい成績を残すことが出来ました。
今後、県新人に向け精進して参りますので、応援宜しくお願いします。
柔道部一同
平成29年度石巻支部新人
9月2日
男子団体 リーグ 1位 石巻工業 2位 石巻商業 3位 宮城水産
女子団体 1位 石巻工業 2位 石巻商業
男子個人
60kg級 2位 阿部俊樹(M2A) 3位 本田健秦(M2A) 3位 津田剛志 (E2)
66kg級 1位 佐藤賢明 (A1) 3位 熊谷唯叶 (A1)
73kg級 1位 阿部弘仁(C2) 3位 吉木悠人(M2A)
81kg級 2位 蜂谷雄大 (C1) 3位 岩川 樹(M1A)
90kg級 1位 土井漱一郎(A1) 2位 伊藤 蓮(A1)
100kg級 2位 三浦琉輝(M1B) 3位 及川大周(C2)
+100kg級 1位 髙橋龍之丞(C2) 2位 大川雄紀 (IC2)
女子個人
無差別級 1位 昆野有紗 (IC1) 2位 阿部彬奈 (IC1)
3位 佐藤華純 (A1)
生徒活動成果発表会<展示の部>で建築部が優秀賞を受賞しました。
生徒活動成果発表会<展示の部>で建築部が優秀賞を受賞しました。
本年度の宮城県高等学校文化連盟工業専門部生徒活動成果発表会が平成29年8月3日,4日に行われ,建築部の「自力再建住宅とまちづくりの模型製作活動を通じて」の展示が優秀賞を受賞しました。 今回の大会は,第41回全国高等学校総合文化祭宮城大会の一環として実施され,書道・文芸等の他部門とともに仙台国際センターを会場に行われました。
なお、この取り組みは朝日新聞(全国版)、読売新聞(全国版)に掲載、話題をよんだ。
第44回東北総体(ミニ国体)ラグビーの結果報告
平成29年8月17日~20日にかけて秋田県で開催されました標記の大会で
福島県・青森県に勝利し、愛媛県で開催される国民体育大会に出場が決定しました。
全宮城県は仙台育英のメンバーを中心に編成され、本校からは5名が登録されています。
黒澤・伊藤(E3)・石森(M3)・奥田(IC3)・樋口(A3)の5名です。
国体出場参加は黒澤直人・石森海里・奥田広夢です。
宮城県の少年ラグビーの国体出場は5年ぶり、本校からの国体ラグビーの出場は12年ぶりとなります。
上記の3名は10月1日から開催される愛媛県国体に参加予定です。
バレー部 夏季大会報告
平成29年8月5日・6日
女川町総合体育館で行われた支部夏季大会ですが、お陰様で優勝することができました。セッター・エースが怪我等で出場できない中、課題は多く残るものの生徒は頑張ったと思います。10月下旬の春高本戦に向けて、また更に気を引き締め直し指導していきたいと考えています。応援ありがとうございました。
ボート部 インターハイ結果について
平成29年8月3日~6日まで行われた。インターハイ、ボート競技の結果報告です。
男子シングルスカル(IC3佐藤辰吉)
予選:2位(準々決勝進出)
準々決勝:5位(準々決勝敗退)
男子ダブルスカル(M3A遊佐思偉那、C2遠藤諒)
予選:4位(敗者復活戦へ)
敗者復活戦:2位(準々決勝進出)
準々決勝:3位(準々決勝敗退)
男子舵手付きクォドルプル(M3A菊地悠嗣、小野寺克巳、IC3松崎右恭、M2B酒井龍斗、IC2内海貴裕)
予選:4位(敗者復活戦へ)
敗者復活戦:3位(準々決勝進出)
準々決勝:6位(準々決勝敗退)
全クルー準々決勝にて敗退し、その先には進めませんでしたが、各クルーとも自分たちの実力は出し切れたように思います。
今回の経験が今後の糧になることを期待します。
応援ありがとうございました。