部活動報告
大会結果報告(柔道部 国民体育大会柔道競技宮城県第2次選考会)
7月13日に宮城県武道館で行われた国体2次選考会に出場してきました。3年生には個人戦出場最後の大会となりました。各階級で入賞者を出すことができなかったのですが、ファイトあふれる試合を見せてくれました。
~結果~
●男子個人 60kg級 堀籠優磨(E1) ベスト16
渋谷 司(IC1) 1回戦負け
73kg級 佐藤賢明(A3) ベスト8
熊谷唯叶(A3) ベスト16
90kg級 蜂谷雄大(C3) ベスト16
櫻井亮汰(IC2) ベスト8
100kg級 小岩啓吾(C3) ベスト16
遠藤 葵(C2) 1回戦負け
100kg超級 土井漱一郎(A3)1回戦負け
中澤佑哉(M2A) 1回戦負け
●女子個人 52kg級 大月 海 (C1) 1回戦負け
63kg級 佐藤綾音 (E2) 1回戦負け
今後は3年生最後の大会、金鷲旗柔道大会に向けて頑張りますので応援宜しくお願いします。
大会結果報告(フォークソング部)
7月15日に第25回 高校対抗バンド合戦(宮城県高文連 軽音楽専門部主催)が、専門学校デジタルアーツ仙台を会場に行われました。
大会に向けて毎日練習に取り組んできましたが、入賞には至りませんでした。次回の大会に向けて部員一丸となって頑張っていきたいと思います。
お忙しい中、保護者の皆様をはじめ、多くの生徒の皆さんに応援していただき、ありがとうございました。
東北高等学校柔道大会(柔道部)
6月22日から23日に、大崎市古川総合体育館で行われました、第69回東北高等学校柔道大会に参加いたしました。
男子団体に出場し、1回戦、秋田県2位の秋田工業高等学校と対戦し、5戦5敗で、初戦敗退の結果となりました。
応援頂きました皆様に深く感謝いたします。
今後は、国体の県2次予選会に向けて、頑張りますので皆様からの応援宜しくお願いいたします。
大会報告(ソフトテニス部 春季大会兼国体1次予選,地区総体,県総体)
★ソフトテニス部大会結果報告です。
1. 春季大会兼国体1次予選
A3吉田A3石山1-4東北:4回戦敗退(ベスト64)
2.地区総体
団体 石巻工業A(吉田慎吾・石山瑞騎、佐々木大輔・佐藤司真、大槻雅弥・品川勇人)
:4回戦敗退(3位)
石巻工業B(高橋駿太・宮崎友裕、三浦颯士・内海俊祐、高橋京祐・渡辺蒼矢)
:3回戦敗退
石巻工業C(木村一意・佐藤嵩悟、茂庭光希・阿部聖也、佐々木勇人・後藤大輝)
:3回戦敗退
個人 吉田慎吾・石山瑞騎:決勝トーナメント2回戦敗退(県大会出場)
佐々木大輔・佐藤司真:決勝トーナメント3回戦敗退(3位:県大会出場)
3. 県総体
団体戦: 石巻工業高校 対 大河原商業高校(0-3)2回戦敗退
個人戦:吉田慎悟・石山瑞騎:1回戦敗退
佐々木大輔・佐藤司真:3回戦敗退
大会報告(柔道部、県総体)
☆石巻総合体育館で行われた第68回宮城県高等学校総合体育大会柔道競技の結果を報告します。
~結果~
男子団体予選リーグ 1位 石巻工業
女子団体予選リーグ 2位 石巻工業
男子団体決勝トーナメント 3位 東北大会出場
石巻工業4-0仙台工業
〃 5-0登米総合産業(準々決勝)
〃 0-3柴田(準決勝)第3位
〃 3-2仙台高専(東北大会出場決定戦)
女子団体決勝トーナメント
石巻工業1-2柴田(1回戦敗退ベスト8)
男子個人 60kg級 堀籠優磨(E1)1回戦負け
66kg級 佐藤賢明(A3)ベスト16 熊谷唯叶(A3)1回戦負け 鈴木涼文(C1)1回戦負け 渋谷 司(IC1)1回戦負け
73kg級 中澤聖哉(M2B)ベスト8 遠藤貴大(IC2)2回戦負け 櫻井亮汰(IC2)2回戦負け 遠藤久斗(E1)2回戦負け
81kg級 蜂谷雄大(C3)ベスト8 岩川 樹(M3A)ベスト8 内藤慎之助(C2)2回戦負け 遠藤 葵(C2)1回戦負け
90kg級 伊藤 連(A3)ベスト8 小岩啓吾(C3)2回戦負け
100kg級 土井漱一郎(A3)ベスト8 三浦琉輝(M3A)2回戦負け
+100kg級 中澤佑哉(M2A)棄権
女子個人 48kg級 大槻 海(C1)1回戦負け
57kg級 昆野有紗(IC3)3位
70kg級 佐藤綾音(E2)1回戦負け
6月22・23日に大崎市古川総合体育館で行われる東北大会に向け頑張りますので、応援宜しくお願いします。