学科活動報告 過去分

土嚢(どのう)積み(機械科・土木システム科)

非常に強い勢力の台風21号が日本列島に近づいており、それによる被害を防ぐため、機械科と土木システム科の生徒たちが、校舎内の実習棟付近に土嚢(どのう)を設置しました。この土嚢は本校生徒の手作りによるものです。
石巻地域では、台風時に冠水や浸水被害が発生する場合があります。自分たちの力で、少しでも災害を防いでいけるよう今後も取り組んでいきたいと思います。

土嚢(どのう)積み(機械科・土木システム科)土嚢(どのう)積み(機械科・土木システム科)

 

外部講師による授業(土木1年)

平成29年10月11日(水)に、本校土木システム科1年生の科目「社会基盤工学」の授業において、国土交通省北上川下流河川事務所および宮城県建設業協会石巻支部の「地域の担い手育成企画」として講義をして頂きました。演題は「川村孫兵衛重吉翁の偉業、北上川の河川改修の歴史、東日本大震災からの復旧・復興」で、東北地方整備局北上川下流河川事務所長の高橋政則様より講義をして頂きました。
内容北上川の河川改修により石巻発展の礎を築いた「川村孫兵衛重吉翁」が行った改修の内容やゆかりの地の説明に始まり、明治時代から平成に至るまでの北上川河川改修事業の概要について説明をして頂きました。高校生は石巻の過去から現在までの説明を受け、これからの石巻の未来に考えを巡らせることが出来ました。
講義を頂きました高橋様をはじめ、今回の事業に関わられた皆様方に御礼を申し上げます。

外部講師による授業(土木1年)外部講師による授業(土木1年)

外部講師による授業(土木1年)

機械科ものづくりマイスターによる技術指導について

機械科ものづくりマイスターによる技術指導

平成29年 10月2日(月)からマイスター制度を活用した「ものづくりマイスターによる技術指導」が始まりました。
今回は高度な専門技術・技能を習得し「ものづくり」の技術を向上させるとともに、正しい職業観の育成を図りながら技能検定(機械加工 普通旋盤作業)2級の合格を目指します。

ご指導いただくマイスター:加藤 昇(かとう のぼる)様、元中村工業株式会社
対象:機械部3年生2名[昨年度に技能検定(機械加工 普通旋盤作業)3級を取得しています]
期間:1月までの放課後10日間

機械科ものづくりマイスターによる技術指導について機械科ものづくりマイスターによる技術指導について

       指導の様子(1)                    指導の様子(2)

機械科ものづくりマイスターによる技術指導について

     指導の様子(3)

 

キリバス環境出前講話を実施しました。

9月20日(水)化学技術科3年生のLHRで、志教育の一環として「キリバス環境出前講話」を実施しました。

講師として、キリバス共和国の名誉領事・大使顧問のケンタロ・オノ氏をお招きし、キリバス共和国の人々の日常、食、文化、美しい景色を写真などを用い紹介していただきました。しかし、今日、地球温暖化による海面上昇のため、キリバス共和国の日常が失われつつあるそうです。オノ氏は、生徒たちにあたりまえの日常の尊さと伝え、最後に、キリバス共和国存続の希望を託し、講話を締めくくりました。生徒、教員ともに、地球温暖化ついて意識付けることができた講話でした。

なお、本講話は、“ストップ温暖化センターみやぎ”のご協力で昨年度に引き続き実施しました。

キリバス環境出前講話を実施しました。キリバス環境出前講話を実施しました。

インターンシップ報告会(土木システム科2年)

8月22日(火)から3日間実施されたインターンシップの報告会が9月20日(水)に行われ、宮城県建設業協会石巻支部の若生様や千葉様をはじめ、多数の建設系企業の皆様にご参加いただきました。

この日のために、時間をかけて土木2年生は発表準備を行ってきました。今回お世話いただいた方々に厚く御礼申し上げます。

インターンシップ報告会(土木システム科2年)インターンシップ報告会(土木システム科2年)

インターンシップ報告会(土木システム科2年)インターンシップ報告会(土木システム科2年)

貞山小6年生と防災まちあるき活動(土木システム科3年)

9月14日(木)の課題研究の時間に、土木システム科地域貢献班の生徒11名が、貞山小学校6年生の児童35名と一緒に「防災まちあるき活動」を行いました。
普段、何気なく通学している道路などには、危険な場所が意外に多いことを確認するとともに、あれば安心!と思われる地域の防災関連施設について、実際に現地を歩きながら小学生と確認しました。その際、土木システム科の高校生は、iPadで、その地点の「標高」や「地理的特徴」等を小学生に見せながら、児童と一緒に地域の防災について考えました。
貞山小学校の6年生は、今後防災マップを制作していくそうです。今後も、地域の小・中学校の児童・生徒と防災について一緒に考えていくことが出来るように取り組んでいきたいです。

貞山小6年生と防災まちあるき活動(土木システム科3年)貞山小6年生と防災まちあるき活動(土木システム科3年)

貞山小6年生と防災まちあるき活動(土木システム科3年)貞山小6年生と防災まちあるき活動(土木システム科3年)

機械科ものづくりマイスターによる技術指導について

機械科ものづくりマイスターによる技術指導

平成29年  9月11日(月)からマイスター制度を活用した、「ものづくりマイスターによる技術指導」が始まりました。
高度な専門技術・技能を習得し「ものづくり」の技術を向上させるとともに、正しい職業観の育成を図りながらものづくりコンテストでの上位入賞を目指します。

ご指導いただくマイスター:加藤 昇(かとう のぼる)様、元中村工業株式会社
対象:機械部1年生3名
期間:11月までの放課後10日間

機械科ものづくりマイスターによる技術指導について機械科ものづくりマイスターによる技術指導について

機械科ものづくりマイスターによる技術指導について

平成29年度 機械科1年工場見学

石巻工業高等学校 管理 ページ設定 セッティングモードON システム管理者 ログアウト 宮城県石巻工業高等学校 ホーム 学校案内 学科紹介 学校生活 部活動 進路 入試情報 事務室より ホーム学科紹介学科活動報告 公開終了 学科活動報告 学科活動報告 タイトル * 平成29年度 機械科1年工場見学 本文 * フォント 11pt 段落 p 続きを書く 公開日時 * 2017-09-09 00:00:00 カテゴリ タグ タグは半角カンマ(,)区切りで入力してください。 担当者への連絡 担当者へコメントがあれば、入力してください。 公開終了 緊急連絡 トピックがありません。 公開終了 メニュー ホーム 緊急連絡掲示板 出席停止の診断を受けた場合 休校時の連絡について 予定表 アクセス サイトマップ その他リンク ・石工PTAブログ ・同窓会ホームページ ・宮城県公式ホームページ ・教えて!工業高校はどんなところ? ※工業高校の勉強や進路について、分かりやすく紹介しています。 PDFファイルについて PDF形式のファイルをご覧頂くには、Adobe社が提供するAdobe Reader等のソフトが必要となります。 リンク先のAdobe社ホームページから無料でダウンロードが可能です。 AcrobatReader 公開終了 学校情報 宮城県石巻工業高等学校 〒986-0851 宮城県石巻市貞山5丁目1−1 TEL : 0225-22-6338(代表) FAX : 0225-22-6339 ・JR仙石線 陸前山下駅より徒歩5分 ・三陸自動車道  石巻河南IC、石巻女川ICより、石巻方面へ 公開終了 QRコード 石巻工業高校スマホからもご覧になれます。 バーコードリーダー機能で 読み取ってご覧ください。 ホーム 学校案内 学科紹介 学校生活 部活動 進路 入試情報 事務室より サイトマップ ソースコード

平成29年9月8日(金)
機械科1年2クラスを対象に、キリンビール株式会社仙台工場様にご協力いただき工場見学を実施しました。
衛生面に配慮された工場内の様子、活気あふれる社員の皆さん様子は、生徒たちにとって大変良い刺激となり勉強になりました。

平成29年度 機械科1年工場見学平成29年度 機械科1年工場見学

      見学の様子です。                   見学の様子です。

平成29年度 機械科1年工場見学

      見学の様子です。

OKキャンセル

平成29年度土木システム科2年インターンシップ

平成29年度の土木システム科2年生対象のインターンシップが8月22日から24日の3日間で実施
されました。協力頂いた会社様は建設業協会石巻支部11社・測量設計業協会石巻支部5社に
ご協力頂きました。生徒達は今回の経験を自身の進路に活かしていくものと思います。
大変お世話になりました。(以下協力会社・順不同)
㈱角張工務店
㈱木村土建
久我建設㈱
㈱瀬崎組
総武建設㈱
㈱武山興業
田中建設㈱
津田海運㈱
㈱丸本組
㈱山内組
若生工業㈱
㈱西條設計コンサルタント
日野測量設計㈱
㈱佐藤土木測量設計事務所
㈱千葉測量技研
東北都市整備(株)

平成29年度土木システム科2年インターンシップ

平成29年度土木システム科2年インターンシップ平成29年度土木システム科2年インターンシップ

平成29年度建築科2年インターンシップ

平成29年8月22日(火)~24日(木)3日間 石巻管内をはじめ多くの企業様のご協力により8月22日(火)から24日(木)に建築科二年生を対象としたインターンシップを実施することができました。
ありがとうございました。 ご協力いただいた企業様(順不同です。)

(株)石巻設計センター
セオリーホーム(株)
(株)髙橋工務店
菱中建設(株)石巻支店
ヒノケン(株)
(株)山大
石巻工房

平成29年度建築科2年インターンシップ平成29年度建築科2年インターンシップ

    インターンシップの様子。          インターンシップの様子。

平成29年度建築科2年インターンシップ平成29年度建築科2年インターンシップ

    インターンシップの様子。          インターンシップの様子。 

平成29年度機械科2年インターンシップ

平成29年8月22日(火)~23日(水)
石巻管内をはじめ多くの企業様のご協力により8月22日(火)から23日(水)に機械科二年生を対象としたインターンシップを実施することができました。ありがとうございました。
ご協力いただいた企業様(順不同です。)
有限会社山内自動車,株式会社ホンダプラザ石巻,宮城トヨタ自動車株式会社 石巻店,トヨタカローラ宮城株式会社 アムシス石巻店,株式会社 TK自動車,宮城ヤンマー株式会社,セイホク株式会社 石巻工場,南光運輸株式会社,株式会社宮富士工業,株式会社阿部直商店,株式会社ナリサワ,株式会社堀尾製作所,石巻コミュニティ放送株式会社,東和工業株式会社,東北電子工業株式会社,宏和機工株式会社,河北ライティングソリューションズ株式会社,日本製紙石巻テクノ株式会社,重吉興業株式会社,東北三吉工業株式会,石巻合板株式会社,株式会社ヤマニシ、株式会社阿部製缶鉄工、株式会社宮城プラントサービス,日本製紙株式会社 石巻工場,JA全農北日本くみあい飼料株式会社,イエローハット 石巻店,いしのまき農業協同組合,沼倉オート株式会社,カイリク株式会社,宮城ノーミ株式会社,アルプス電気株式会社 涌谷工場,株式会社山大,株式会社石巻精機製作所,株式会社みなとモーター

平成29年度機械科2年インターンシップ平成29年度機械科2年インターンシップ

   株式会社宮富士工業           株式会社宮城プラントサービス

平成29年度機械科2年インターンシップ

  沼倉オート株式会社

Pepper活用に関する交流学習会(土木システム科3年)

8月8日(火)に石巻専修大学にて、本校土木システム科3年生の地域貢献班の高校生3名が、Pepperの活用方法に関して、石巻専修大学の高橋先生(機械工学科)とその研究室の学生さん2名から様々なアドバイスを頂きました。
今年の出前授業ではPepperも活用しながら行事を展開してきましたが、これまで、なかなか上手くPepperを動かすことができませんでした。そこで、Pepperの動作に関する問題点を具体的に絞り込むととに、Pepperには何ができて、何をさせると出前授業の効率化を図ることが出来るのかといったポイントを絞って考えてきました。そのことを前回の交流会(7月)で高橋先生に相談したところ、今日の交流会で(一つのヒントとしての)アドバイスを頂くことが出来ました。
桜坂高校や石巻商業高校、そして本校電気情報科の高校生もPepperを活用しています。後日開催される本校オープンキャンパスで参加される皆さん方にPepperを見てもらえるように土木システム科でもがんばります。

Pepper活用に関する交流学習会(土木システム科3年)Pepper活用に関する交流学習会(土木システム科3年)

 

松島発トーマス・エジソン祭りで体験学習を実施しました!

本年度から始まったものづくりイベント「松島発トーマス・エジソン祭り」に電気情報科・化学技術科(天文物理部)が参加し,小中学生を対象に体験学習を実施しました。
○日 時  8月11日(金)山の日  9:45~12:30
○場 所  松島町 アトレ・る Hall
○本校の参加内容
電気情報科    簡単な回路を組み立てよう
化学技術科    人工イクラをつくろう  鏡を作ろう
会場には,約120名の小中学生が訪れ,にぎやかな行事となりました。

松島発トーマス・エジソン祭りで体験学習を実施しました!

松島発トーマス・エジソン祭りで体験学習を実施しました! 松島発トーマス・エジソン祭りで体験学習を実施しました!

   電気情報科            化学技術科

 

「夏休み親子ものづくり教室」が行われました。

平成29年8月6日(日)に機械科が主催した「夏休み親子ものづくり教室」が行われました。受講生は石巻市近隣の小学生11名とその保護者11名で大変にぎやかな教室となりました。

全体会
高橋清幸教頭よりご挨拶をいただきました。また、機械科長の佐々木 寛征先生から「ものづくり」とは何かをスライドを使って説明していただきました。
実習棟見学
自動車部がロボットコンテストに向けて製作したロボットを動かしながら改良を加えている様子を興味深く見学していました。また、「ものづくり」を学んでいる実習棟の各実習室を見学しました。FMSシステムを見学した際、自動搬送車が材料を運び,NC工作機械が自動で製品を加工してしている様子に驚きの声が上がっていました。

教室1「キーホルダー製作」
・・・型に溶かした合金を流してオリジナルキーホルダーを作りました。
自動車部の生徒も補助員として参加してもらいました。

教室2「アルミペン立て製作」
・・・アルミ板を切断・曲げ・穴あけ・接合してペン立てを作りました。
機械部の生徒も補助員として参加してもらいました。

作業終了後に受講者全員に修了証・作品が渡されて教室は終了しました。「ものづくり」の楽しさを体験していただけた一日だったのではないかと思います。機械科のスタッフ及び補助生徒は参加した小学生の皆さんの生き生きとした目からたくさんの元気をもらうことができました。

「夏休み親子ものづくり教室」が行われました。「夏休み親子ものづくり教室」が行われました。

 教頭先生からごあいさつをいただきました。           施設見学の様子1

「夏休み親子ものづくり教室」が行われました。「夏休み親子ものづくり教室」が行われました。

      施設見学の様子2                 キーホルダー製作の様子

「夏休み親子ものづくり教室」が行われました。

    アルミペン立て製作の様子

防災まちあるき(土木システム科3年)

土木システム科の地域貢献班11名が、課題研究の授業で「みらいサポート石巻」から、震災前後の街の様子や防災に関するまちの取組等について、実際に石巻の街中を歩きながら説明してもらいました。
iPadを使い、震災前後の様子を可視化して比較することで、高校生は、石巻の街がどのように変化していったのかを理解することができました。今後、小・中学校の出前授業等にも生かしていきたいと思います。
みらいサポート石巻の佐藤さん(集合写真中央)、ありがとうございました。

防災まちあるき(土木システム科3年)防災まちあるき(土木システム科3年)

防災まちあるき(土木システム科3年)

インターンシップ事前打ち合わせ(土木システム科2年)

8月22日(火)~24日(木)にインターンシップ(職場体験実習)が行われます。土木システム科では、建設業や測量設計業の仕事を2年生全員に体験してもらうことになっています。
そのインターンシップの打ち合わせを、7月19日(水)実習の時間に「建設業11社」、「測量設計業5社」の方々を学校にお迎えして行いました。打ち合わせ内容は、主に当日の集合場所や持ち物、そして仕事内容等についてです。
今回の行事をとおして、職業選択の参考にしてもらうのはもちろんですが、建設業(土木)が石巻の震災復興にどのように関わっているのかや、社会基盤施設の意義や役割などについて、肌で感じてきてほしいと思います。

インターンシップ事前打ち合わせ(土木システム科2年)インターンシップ事前打ち合わせ(土木システム科2年)

インターンシップ事前打ち合わせ(土木システム科2年)インターンシップ事前打ち合わせ(土木システム科2年)

インターンシップ事前打ち合わせ(土木システム科2年)インターンシップ事前打ち合わせ(土木システム科2年)

インターンシップ事前打ち合わせ(土木システム科2年)

測量士補の合格(土木システム科)

難関資格である「測量士補」に、今年度、本校土木システム科の生徒が合格しました。

画面右から
3年 湯山雄太くん(矢本一中出身)
3年 浦田 楓くん(河南東中出身)
2年 阿部光樹くん(蛇田中出身)

3年の浦田君は、同じく難関の計算技術検定1級を以前に合格した努力家です。
3年の湯山君は、毎日、放課後遅くまで残って学習に励んでいました。
2年の阿部君は、授業ではまだ学習していない部分もたくさんある中での合格です。

次の目標は3年生2名は「2級土木施工管理技士」、2年の阿部君は「危険物取扱者乙種」の合格が目標だそうです。
本校は技術系の学習を行う学校ですので資格取得を目標に入学してくる生徒もたくさんいます。大人でも簡単には取ることが出来ない難関な資格も頑張れば取得できます。ぜひ、この後に、3年生や後輩たちも続いてほしいと思います。

測量士補の合格(土木システム科)

強化ダンボールでつくった防災グッズの完成(土木システム科3年)

昨年度の土木システム科課題研究の授業で、本校土木3年の地域貢献班の生徒たちが、「今野梱包株式会社」および「石巻専修大学」との連携事業で、強化ダンボールを使った防災グッズの開発を行ってきました。その試作品が本校に届きました。
この試作品は、「ランボルギーニ」ならぬ「ダンボルギーニ」で有名な地元企業「今野梱包」の今野社長、そして「石巻専修大学機械工学科」の高橋智先生とその研究室の学生さんたちから様々なアドバイスを頂きながら、本校生徒がアイディアを出し、その後、デザイン製作まで行ったものです。画像の右側の作品はイスにもなる防災バッグ、画像左側はスリッパです。いずれも、震災時に高校生が、避難所で避難している際に困ったこと(体験)をもとに考えついた物です。
震災の経験をもとに、「紙の町・いしのまき」から全国へ防災に関する商品を送り出すことを目標に昨年度の先輩たちはやってきました。このような先輩たちの思いを今年の3年生が受け継ぎながら、新しいことにチャレンジしていきたいと思います。

強化ダンボールでつくった防災グッズの完成(土木システム科3年)

石巻専修大学との交流学習会(土木システム科3年)

7月13日(木)の土木システム科の課題研究で、本校土木システム科の地域貢献班の生徒8名と、石巻専修大学の高橋智先生(機械)および2名の学生(佐藤さん、照井さん)で「Pepperの活用方法に関する交流学習会」を行いました。これまで、高校生が、防災に関する出前授業において、Pepperをどのように動かしていくのかについて研究してきましたが、さらに効果的に動かすための方法について、石巻専修大学の高橋先生と大学生からアドバイスを頂きました。
短時間でしたが、様々なアドバイスを頂くことが出来ました。今後、数回このような交流学習会をとおして、防災に関する出前授業の在り方を検討していきたいと思います。

石巻専修大学との交流学習会(土木システム科3年)石巻専修大学との交流学習会(土木システム科3年)

石巻専修大学との交流学習会(土木システム科3年)