学科活動報告

カテゴリ:電気情報科

インターンシップを実施しました(電気情報科2年)

 7月28日(月)から29日(火)までの2日間,電気情報科の2年生22名が,管内9つの企業様のご協力をいただき,インターンシップを実施いたしました。

 生徒は第一線でご活躍されている方から高度な実践的指導をいただくという,学校の授業では得難い貴重な体験をすることができました。この度の経験を,今後の進路選択とその実現に向けて生かしてまいります。ご協力いただきました企業様に改めて感謝申し上げます。

 

【協力企業】

石巻埠頭サイロ株式会社

一般財団法人東北電気保安協会石巻事業所

株式会社関電パワーテック

株式会社宮城電気サービス

株式会社宮城メイコー

株式会社ユアテック石巻営業所

北上電設工業株式会社

日本製紙石巻テクノ株式会社

宮城配電工事株式会社

電気情報科3年 施設見学

7月4日(金)、電気情報科の3年生が東北電力鳴子発電所を訪れ、施設見学を行いました。

実際に稼働している水力発電のシステムについて、東北電力株式会社 宮城発電技術センター 水力電気課の皆様から丁寧なご説明をいただき、生徒たちは日頃の学習内容への理解をさらに深めることができました。
現場での貴重な体験を通して、水力発電の仕組みやその技術への関心を高めることができ、大変有意義な時間となりました。

第一種,第二種電気工事士試験結果(電気情報科)

過日,第一種及び第二種電気工事士の下期の試験結果が発表されました。

第一種に16名、第二種に17名が合格し、今年度全体では第一種で延べ19名、第二種で延べ22名が合格となりました。
これからも自分を高めるための努力を惜しまず,学習に取り組むよう支援してまいります。

第一種電気工事士合格者

電気情報科1年 施設見学

 12月12日(木),みやぎクラフトマン21事業として電気情報科1年23名が,株式会社ユアテック様のご協力をいただき,富谷市にある人財育成センターに伺いました。そこでは施設の見学と,日常で起こりうる電気事故の危険性や怖さを疑似体験しました。
 私たちの生活に欠くことのできない電気。それを学ぶ者として安全であることの大切さを改めて認識するとともに,今後の学習や進路意識を高める有意義な時間となりました。

電気情報科2年 電気工事施工講習会(交流事業)

11月12日(火),電気情報科の2年生が宮城県電気工事工業組合,石巻電気事業協同組合のご協力をいただき交流事業を実施しました。

石巻電気事業協同組合青年部の方々のご指導のもと,生徒たちは第一線で活躍されている電気技術者の方々から直接ご指導をいただけるという貴重な体験に積極的に取り組み,とても充実した時間を過ごしていました。