学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

支部総体壮行式

4月26日(木)1時間目に支部総体壮行式が行われました。

選手入場

支部総体壮行式支部総体壮行式

支部総体壮行式

 

生徒会長激励(代理:副会長激励)

支部総体壮行式

 

応援団長激励

支部総体壮行式

 

各部代表挨拶

野球部
支部総体壮行式

サッカー部
支部総体壮行式

卓球部
支部総体壮行式

剣道部
支部総体壮行式

 

応援団を中心とした全校生徒の激励
支部総体壮行式支部総体壮行式

支部総体壮行式

全校生徒が一丸となって、大きな声で激励することができました。これまでの応援練習の成果が出たと思います。
選手の皆さん、日頃の成果を十分に発揮できるよう、しっかり体調を整え頑張ってきて下さい。

 

応援練習(全校)

1年生のみの応援練習を終え、全校練習が始まっています。

応援練習(全校)

1年生の声の大きさに2,3年生からは拍手喝采が起こりました。

応援練習(全校)

壮行式、全校応援に向けてあと少し頑張りましょう。

応援練習(1年)

4月13日(金)の放課後に1年生対象の応援練習がありました。
目的は「建学の精神を包括した校歌と士気高揚を図る応援歌をおぼえ、大きな声で堂々と表現することにより、石工生としての自覚を促すとともに、本校の良き伝統を継承する」です。

まずは、応援団長の指導の下、声出しから始まりました。

応援練習(1年)応援練習(1年)

応援練習(1年)

 

次に、校歌、応援歌の練習を行いました。
生徒手帳で歌詞を確認しながら、一生懸命練習しました。

応援練習(1年)応援練習(1年)

応援練習(1年)応援練習(1年)

応援練習(1年)応援練習(1年)

19日(木)からは、2,3年生との全校練習が始まります。
1年生はそれまでに校歌・応援歌を歌えるようにしっかり練習をしておきましょう。

制服着こなしセミナー(1年)

4月11日(水)2時間目に、第1学年を対象とした「制服着こなしセミナー」が行われました。
講師は、宮城トンボ株式会社の遠藤勉氏です。

制服着こなしセミナー(1年)制服着こなしセミナー(1年)

「ひとりの着こなしが全体のイメージになる!」など、制服の与える印象を詳しく教えて頂きました。

制服着こなしセミナー(1年)

最後に、生徒代表御礼の言葉がありました。

制服着こなしセミナー(1年)

3年間お世話になる制服です。
今回いただいた話の内容をよく頭に入れて、上手に制服を着こなしていきましょう。