学科活動報告

カテゴリ:機械科

インターンシップを実施しました(機械科2年生)

 令和6年9月3日(火)、4日(水)の2日間、機械科の2年生39名が石巻市内の16社の企業様の御協力をいただき、インターンシップを実施しました。

 インターンシップでの経験は生徒にとって、働くことの意義や自分の進路について考えるよい機会となりました。

 御協力いただいた企業様に心より感謝申し上げます。

 

【協力企業(50音順)】

アルプスアルパイン株式会社

石巻合板工業株式会社

株式会社石巻精機製作所

河北ライティングソリューションズ株式会社

協和鉄工株式会社

株式会社向陽エンジニアリング

宏和機工株式会社

東北電子工業株式会社

南光運輸株式会社

日本製紙石巻テクノ株式会社

東日本自動車株式会社

株式会社みなとモーター

株式会社宮城プラントサービス

宮城ヤンマ-株式会社

株式会社宮富士工業

ヤグチ電子工業株式会社

 

機械科 「夏休み親子ものづくり教室」を開催しました

 8月10日(土)に、石巻市内の小学生を対象とした「夏休み親子ものづくり教室」を開催しました。

 「夏休み親子ものづくり教室」は、本校機械科で毎年行っている行事で、地域の子どもたちにものづくりの楽しさや驚きを体験していただいています。今年で6回目となる本教室に、全部で17組の方にご参加いただきました。本校の機械科実習室を見学していただいた後、それぞれが希望する班に分かれて「アルミペン立て製作」「キーホルダー製作」「ネームプレート製作」「ロボットプログラミング」に取り組みました。機械科2年生の生徒17名が先生役として加わり、受講されたみなさんに楽しいものづくりの時間を過ごしていただきました。

 

機械科2学年 進路別体験活動

3月18日(月)機械科2学年を対象とした進路別体験活動を実施しました。

(株)宮富士工業、東日本自動車(株)、日本製紙(株)の協力をいただき、7名の講師の方々にお越しいただきました。「溶接」,「仕上げ・組立」,「エンジン分解・組立」,「レーザ加工」の班に分かれて、技術・技能の体験をさせていただきました。

生徒にとって、とても充実した内容であり、有意義な行事となりました。講師の方々には大変にお世話になりました。感謝申し上げます。

 

【開会行事】

【溶接】

【仕上げ・組立】

【エンジン分解・組立】

【レーザー加工】

 

課題研究発表会(機械3年)

1月24日(木)に、3年生が一年間かけて取り組んできた課題研究の発表会が行われました。
今年度は、8つの班に分かれて研究を行ってきました。機械科らしくバイクやカートを題材にしたものや、プログラミングと音声認識によるロボットアームの製作、学校貢献を行ったものなど、多岐にわたりました。発表会には2年生も参加し、来年度の参考としました。

 

発表の様子1

 

発表の様子2

貞山小へのものづくり体験教室(機械3年)

11月8日に機械科の課題研究の授業において、石巻市立貞山小学校5学年生を対象に「ものづくり体験教室」の2回目が行われました。なお、前回は貞山小学校を会場にキーホルダーの型を製作しました。

今回は出来上がった型に溶かした金属を流し入れて(鋳造)、キーホルダーを製作しました。鋳造の作業は、機械科の3年生が担当しました。

小学生のみなさんは、型から取りだした金属をやすりを使用して、丁寧に磨いてキーホルダーに仕上げていきました。みなさん上手に作っていました。

ご協力頂きました皆様方ありがとうございました。