学校からのお知らせ
芸術鑑賞会
10月25日(木)3.4時間目に、芸術鑑賞会が行われました。
今年度の演目は 伝統芸能の「津軽三味線Live あべや」でした。
津軽三味線全国コンクールで名を馳せる若手奏者を中心とした津軽三味線民族音楽ユニットで、メンバーの中心となる阿部金三郎・銀三郎兄弟は、全国コンクールの優勝経験もあり、津軽三味線演奏家の中で群を抜く実力と実績を持っています。
校長先生から、三味線の生演奏に触れる貴重な時間を楽しんでほしいとのお話があり開幕しました。
①白虎行列
オープニング演出として、A1 岩﨑菜々美さん、A1 西吉莉澄さん、E3 髙橋主李くんの3人が協力してくれました。
②十三の砂山
③青くとも紅く
④嵐
⑤兄弟曲弾き対決
⑥日本の民謡メドレー
⑦牛深ハイヤ節
⑧銀ちゃんソーラン(参加型)
⑨どじょうすくい~安来節~
⑩津軽じょんがら節
お礼の言葉(A3 常田 桃菜さん)
おまけ
この他、生徒からのリクエスト曲(国歌、千本桜、紅、アンパンマンマーチ)にも即興で応えていただき、演奏はもちろん、巧みなトークを交えた芸術鑑賞会は大変盛り上がりました。
第2回防災訓練
10月11日(木)2校時に、防災訓練が行われました。
大規模な地震発生後に実習棟1階から火災が発生したとの想定でした。本日は雨天でしたので、体育館への避難となりました。
石巻消防署南分署の方から、
1、避難の仕方として、押さない、走らない、しゃべらない、を思い出してほしい。
2、社会人になれば避難誘導する立場になるので、放送をよく聞いて避難してほしい。
3、今後の生活でも、自分の行動に責任をもって生活してほしい。
との講評をいただきました。
さらに、消火器の使用方法について
1、周囲に火事を知らせる。
2、黄色のピンを引く。
3、風上から風下に向くようホースを火に向け、レバーを握る。
(レバーを握れないときは、消火器を地面に置いて体重を利用して押すと良い)
を教えていただきました。
最後に、教頭先生から
日頃から消火器のある場所を確認しておき、いざというときには訓練を生かして冷静に行動してほしいとのお話をいただきました。
全校集会
9月28日(金)2期考査が終了後の3時間目に全校集会が行われました。
1.スクールカウンセラー(宇佐見貴章先生)の紹介
2.表彰式
3.インターハイ報告会(柔道部、ボート部)
4.壮行式
ボート部(10月18日~21日 東北選抜大会:岩手県)
自動車部(9月29日・30日 エコラン全国大会:栃木県)
(10月19日~22日 ロボコン全国大会:山口県)
ラグビー部(10月18日 宮城県大会準決勝)
校長先生からの激励
生徒会長からの激励
応援
10月からも、気を引き締めて文武両道に励みましょう。
薬物乱用防止教室(1学年)
9月20日(木)のLHR(ロングホームルーム)の時間に、1学年の生徒を対象にした薬物乱用防止教室が行われました。
講師は「仙台ダルクの施設長 飯室 勉さん」になります。
講師の飯室先生からは
人は誰しも「心の風船を持っていて、空気の出し入れが必要になります。心の安定を図ることが薬物を使わないことにつながります・・・」といったお話をいただきました。
生徒たちは、講師の先生のお話に大きくうなずきながら聞いていました。
飯室先生ありがとうございました。
貞山小・読み聞かせ活動(図書委員会)
本日は今年度3回目となる読み聞かせ活動が行われました。
今回の読み聞かせ活動では、2学年の児童に対して、これまでは1冊の本を読み聞かせしていたものを2冊に増やしました。
1学年の児童には紙芝居『しあわせの王子』を読み聞かせしました。
2学年の児童には絵本『だいすきなおばあちゃん』『イソップものがたり』を読み聞かせしました。
3学年の児童には絵本『まけるのもだいじだよ』を読み聞かせしました。
児童たちは真剣な眼差しで聞き入っていました。
貞山小の皆さん、ありがとうございました。
防災教育の実施(1学年)
8月30日(木)に1学年全クラスを対象とした「防災教育」を実施しました。
本時の目的は室内や屋内にいる際に地震が発生した場合の状況に応じた適切な判断や行動について理解することです。
みやぎ防災教育副読本を参考に、配付したワークシートの内容にしたがって、状況に応じた適切な判断や行動についてグループで意見交換を行いました。
生徒たちは活発に意見を出し合いながら、話し合いを進めていきました。
始業式
8月23日(木)に始業式が行われました。
始業式に先だって、夏休み中に活躍した部の表彰が行われました。
その後、校長先生からお話がありました。
始業式後は、3時間目から6時間目まで授業が行われました。
暑い日が続いていますが、無理せず、着実に取り組んでいきましょう。
終業式
7月25日(水)の体育大会3日目が終了後に1学期終業式が行われました。
澁谷校長先生からは
①本を読むこと
②人のためになることをすること
を夏期休業期間中に行って欲しいとのお話がありました。
ぜひ、生徒の皆さんは充実した夏休みにしてください。始業式は8月23日(木)です。
校内体育大会(3日目)
校内体育大会の最終日は運動会になります。この運動会でタテ割(科ごと)で戦います。
白熱した戦いとなりました。
3日間の体育大会では、けが人や熱中症により具合が悪くなった生徒もおらず、おかげさまで無事に終了することができました。
今回の体育大会でも、クラスTシャツの作成からはじまり、学科等でも作戦を練りながら、団結して取り組むことができた体育大会でした。
校内体育大会(2日目)
体育大会2日目です。各競技会場では熱戦が続いています。
①バスケットボール(体育館)
②バレーボール(体育館)
応援にも熱が入ります。
③ソフトボール(野球グラウンド)
④ドッヂボール(グラウンド)
⑤ソフトテニス(テニスコート)
⑥サッカー(グラウンド)
楽しんでます。
本校の体育大会は明日まで続きます。