学校からのお知らせ

カテゴリ:学校生活について

1学年オリエンテーションについて

4月8日の入学式から1週間,1年生の様子をご覧ください

 

4月 9日:対面式・部活動紹介

     先輩たちが部活動を楽しく紹介してくれました。

4月10日:応援練習

     4月18日の支部総体の壮行式に向けて、1年生の応援練習が行われました。

4月11日:制服着こなしセミナー

  制服を作ったトンボ株式会社の方を講師に招いて正しい制服の着こなしを講演していただきました。

 

対面式及び部活動紹介を行いました

 4月11日(火)本校講堂にて令和6年度部対面式と部活動紹介を行いました。今年度は5年ぶりに全校生徒揃っての実施となりました。

 対面式では,2,3年生の堂々とした立ち振る舞いに1年生は憧れを持ったように感じました。

 部活動紹介では,各部活が個性ある発表を行い,1年生にアピールをしていました。1年生の皆さんの活躍を期待しています。

文:生徒会執行部

「全国高等学校ビブリオバトル宮城県大会」に出場しました。

12月2日(土)に宮城県総合教育センターで、全国高等学校ビブリオバトル宮城県大会が行われました。

 本校からは建築科2年今野光理さんがバトラーとして参加し、おすすめの本として『探偵が早すぎる』上・下(井上真偽/著 講談社/刊)の魅力を紹介しました。

12校12名の参加のもと予選を勝ち抜き、決勝では見事2位を獲得しました。

生徒会選挙及び立会演説会を行いました

 11月16日(木)に生徒会選挙及び立会演説会を本校体育館で行いました。

 生徒会長候補者をはじめ,生徒会副会長候補者,生徒会執行部員候補者の各立候補者と応援弁士の皆さんが壇上に立ち,熱のこもった演説を行っていました。生徒一人ひとりが演説を真剣に聞き,どの候補者に投票するか悩んでいる様子でした。

 12月から新生徒会執行部が発足します。今後も学校をよりよくしていくよう頑張ってまいります。

 

文:生徒会執行部

石工祭を開催いたしました

 10月13日(金),14日(土)の2日間,令和5年度石工祭を開催いたしました。

 初日(13日)は,体育館での校内発表日でした。前年度に引き続き,吹奏楽部や軽音楽部が日々の練習の成果を演奏し,カラオケコンテストや女装・男装コンテスト,有志参加による発表を行うなど,活気に満ちあふれていました。

 2日目(14日)は,4年ぶりの一般公開日でした。前日までクラスや部活動の各団体が放課後遅くまで準備を行っていたのが大変印象的です。当日は展示発表や飲食模擬店等を運営し,どの団体も大盛況でした。生徒にとって商品を紹介して,販売するということの大事さを学ぶ大変貴重な機会になりました。また,本校ご家族をはじめ,近隣の小中学生や高校生,地域の方々に多数御来場いただき,来場者数は1,100人を超えました。来場された皆様,本当にありがとうございました。

 全生徒が初めて文化祭の一般公開を経験し,手探りの状況の中,一人ひとりが協力しながら無事に文化祭を成功させることができました。来年度以降も,今年度の文化祭を参考にして,より充実した新たな文化祭を作り上げていけるように生徒一同取り組んでまいります。

文:生徒会執行部

体育館集合

吹奏楽部(演奏)

有志参加者発表

カラオケコンテスト

女装・男装コンテスト①

女装・男装コンテスト②

軽音楽部(演奏)

全校制作モザイクアート

石工祭門柱

IC3(飲食模擬店)

M3(飲食模擬店)

A1(飲食模擬店)

写真部(展示)

化学技術部(体験)

土木部(展示・体験)

電気部(展示・体験)

新聞部(展示)

軽音楽部(演奏)