貞山小6年生 ICTで防災を考える
本校の隣の敷地にある貞山小学校6年生が、小学校周囲の地域の防災マップづくりをするために「街歩き」を行いました。本校土木システム科「地域貢献班11名」の生徒も同行し一緒に街探検を行いました。
小学生は危険な場所や防災倉庫等の施設を探検しました。その際、高校生がiPadのAR(拡張現実)アプリを使って震災時の津波による浸水高を小学生に見せる等しながら、地域の防災・減災の現状について一緒に考えました。
貞山小学校のみなさんありがとうございました。
本校の隣の敷地にある貞山小学校6年生が、小学校周囲の地域の防災マップづくりをするために「街歩き」を行いました。本校土木システム科「地域貢献班11名」の生徒も同行し一緒に街探検を行いました。
小学生は危険な場所や防災倉庫等の施設を探検しました。その際、高校生がiPadのAR(拡張現実)アプリを使って震災時の津波による浸水高を小学生に見せる等しながら、地域の防災・減災の現状について一緒に考えました。
貞山小学校のみなさんありがとうございました。
その他リンク
PDFファイルについて
PDF形式のファイルをご覧頂くには、Adobe社が提供するAdobe Reader等のソフトが必要となります。
リンク先のAdobe社ホームページから無料でダウンロードが可能です。
宮城県石巻工業高等学校
〒986-0851
宮城県石巻市貞山五丁目1番1号
TEL : 0225-22-6338(代表)
FAX : 0225-22-6339
・JR仙石線 陸前山下駅より徒歩5分
・三陸自動車道
石巻河南IC、石巻女川ICより、石巻方面へ
スマートフォンからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。